様々なところに連れて行ってもらいました!part1 DAY4
2017/2/18(土)
今日は・・・!
ブラジルに来る前から連絡を取り合っていた、2人の友人にめいっぱいお付き合いいただく豪華な1日でした。
1.りえちゃんツアー『市営市場他&セントロのバイクツアー』
2.大央(だいお)家ご飯&お泊り
うーん、なんとも豪華!
来る前からずっと楽しみにしていました。
1.りえちゃんツアー『市営市場他&セントロのバイクツアー』
自前朝ごはんをホテルで食べて、2泊お世話になったibis sao paulo paulistaをcheck-out!
パウリスタ通りに面していて、空港からAirport bus serviceでは目の前に下ろしてくれるし、ロビーはおしゃれ、部屋はシンプルで、サンパウロ初心者にはとってもおすすめのホテルです。
大央家へのお土産笑
パウリスタ大通りから少し入ったところに住んでいる、ポルトガル語学科同期の大央が車で迎えに来てくれました。
本日夜、ご飯とお宿でお世話になるため、大きなバックパックを移動させます。
美しい奥様の寛子さんとかわいいかわいい娘さんのみなみちゃんとご挨拶して、夜まで一旦別れます。
土曜日の朝早くから本当にお世話になります。。
Feira
AM10:00、りえちゃんがわざわざ大央家まで迎えに来てくれます。
まずは、パウリスタ通りの近くのFeira(屋台などが出る市場)へ!
あ、りえちゃんは写真が得意でないということで、
あまりりえちゃんの写真がありません。。。涙
普通の路地なのに、野菜果物から肉、魚まで並びます。
りえちゃんおすすめのサトウキビ生絞りジュース!
枝のままのサトウキビと生絞りする機械がトラックに積まれていて、
目の前で絞ったものをジュースにしてくれます。
R$3(\120)で、レモン入りとなしを飲みました。
甘ったるいかと思いきや、さわやかな甘さでとってもおいしい!
Feijoada
その後、りえちゃんおすすめのパウリスタ通り沿いのFeijoadaのお店(Cafe Creme)へ。
ご飯、とうもろこしのファロッファ(黄色い粉)、ケールのプレートと肉と豆の煮込みの壺、豚肉や揚げたバナナなどのプレートがすべてセットです。とっってもおいしい!もう一回食べたい!
ちなみに写真の2人前でも3人で食べきれなかったです。
途中の日系コンビニで見つけた鮭弁当。
よぉぉーーく見てください!
梅干しなんかおっきくないですか・・??
ん?トマト!!笑
でも、雰囲気出てる!笑
Mercadao
その後、地下鉄を乗り継いで市営市場(Mercadao)に行きました
途中の通りVinte e cinco de marcoは問屋通りのようになっていて、安く購入できるということから、特にこのカーニバル時期は衣装やカーニバルグッズを買い求める人でごった返しています。
※防犯のためあまり写真撮れなかった
ブラジルの田舎からきてここで仕入れて、田舎で売る~とからしい。
こんなカーニバル用品がいっぱいで入場制限してた!
そして、Mercadao!
市民の憩いの場でもあるし観光地でもある。
どの国も市場はわくわくするね!
この市場はもちろんなんでもあるんだけど、主にフルーツやナッツ系が多いみたい
日本人観光客だとすぐわかるとフルーツをいっぱい試食させてくれる。ドラゴンフルーツ(白&赤)、梨をくれた。日本の高級フルーツ並みにめちゃくちゃ甘かった!!
たのしい!
2階から見下ろした図。
売っているものも人が着ている服もとってもカラフル!
2階はレストランやカフェになっていて、ハムやソーセージがたっぷり詰まった巨大モルタデッラ・サンドイッチが有名。
食べてみたい気もしたけど、おいしいFeijoadaでおなかも膨れていたので、なしにしました。
そして、生絞りオレンジジュース!
その場でオレンジを豪快に絞ってくれます。ほんとにおいしい。
りえちゃんはこういったジュースに親しみがあるので、日本の缶のフルーツ系のジュースは飲めないって言ってました笑
わかる気がする!!
セントロバイクツアー
その後、セントロ(旧市街)の無料バイクツアーへ。
大手Bradescoという銀行が主催しているもの。
たまたまりえちゃんが見つけてくれて事前に予約していてくれた!
セントロは治安が良くないため、こういったバイクで解説付きで集団行動できるのはとても安心。
いざ出発!!
りえちゃんと私は背が低いので、子供用の自転車笑
解説はりえちゃんがポル語から日本語に訳してくれて。。
本当に感謝。
Teatro
パリのあるTeatroを真似て建てたとのことです。
イタリア移民が建てた40数階建てのビル。
南米で一番高かったそう。
(Facebookバイクツアーページより)
黒人が奴隷とされていて、白人との区別がつけられていた時の
黒人用の教会。
黒人の乳母が赤ちゃんにお乳をあげている象徴的な銅像がありました。
スタッフの皆さんいい方ばかりだった!
(Facebookバイクツアーページより)
とっても大満足のバイクツアーでした。
思ったことは、セントロはやはり結構治安が悪い。
歩くのはかなり危ないなということ。
りえちゃんもよっぽどのことがない限り近寄らないらしいし、
大央達にも後で聞いたけど、日本人駐在員や家族もいったことない人も多いみたい。
今回はバイクツアーに参加できて本当にラッキーでした。
その後、りえちゃんがわざわざ大央の家まで送り届けてくれました。
地下鉄は路上カーニバルに参加する人で大賑わい!
みーーーんな思い思いの仮装をしています。
ほんと皆陽気!
2.大央(だいお)家ご飯&お泊り
会社の駐在でサンパウロに3年住む、ポルトガル語学科の大央と奥様寛子さん、愛娘のみなみちゃんが温かく迎えてくれました!
寛子さんお手製の豪華なご飯が並びます。きらきらしてる・・・
お刺身や牛タンまで、、とってもおいしい!!
大央こんなおいしいご飯食べられてほんとに幸せ者だね!
サンパウロに3年駐在されているお友達夫婦のそうたさん、なつきさん、愛娘のりさちゃんも来てくださいました!
そうたさん、なつきさんは東京外語のポル語出身です。
上智ポル語の後輩、もえこちゃんも!
会社の研修で1年の駐在とのこと。
皆さん、ポル語を操り、サンパウロで大活躍です!
楽しい宴が続きます♡
かわいいかわいいみなみちゃんに甘々の大央さん笑
娘の将来の彼氏に負けないように鍛えているそうです
集合写真~!
サンパウロでの暮らしを垣間見れてとても楽しいおいしいご飯でした!
翌日、朝。
ちょうどこの日、ブラジルのサマータイム終了時期だったため、+1時間多く寝ることができました!とってもお得な感じ!
セレブな大央家を少しご紹介笑
広いテラスからは、サンパウロの街が見下ろせます。
以下、被写体が健次ですが、ご了承ください笑
とっても素敵なおうち!!
本当にお世話になりました!
次は、りえちゃんとのサンパウロツアー第二弾とりえちゃんちお泊りです♡