EXPLORING THE WORLD

KENJI & HIDEKA / Round-the-world trip 【2017/2/15-2018/1/15】

ボリビア

【ボリビア】チチカカ湖 太陽の島、月の島巡り

投稿日:

2017/3/29 DYA44

【ボリビア】チチカカ湖 太陽の島、月の島巡り

<Bolivia>Lake Titicaca and small islands of “Sun” and “Moon”

さあ、今日はチチカカ湖の観光です。

海にしか見えないチチカカ湖に浮かぶ島のうち、インカ帝国が始まったといわれている太陽の島と、月の島へ上陸します。

1.お腹を壊している・・・!!!

2.月の島

3.太陽の島

 

・・・ここへきて、最上級の腹痛を経験しました。。

原因は、『ボリ飯』なのではないかと・・

それでもなんとか、本当に『なんとか』、チチカカ湖に浮かぶ、太陽の島、月の島を巡ることができました!

1.お腹を壊している・・・!!!

朝起きて、、、

・・お腹が痛い!!(秀佳)

 

トイレに駆け込みます・・・。

トイレから出られないため、健次が準備をしてくれます。

お腹を壊していますし、胃も痛いというW症状

 

本日は、8:30からチチカカ湖に浮かぶ、太陽の島、月の島を巡るツアーです。

ツアーといっても、エンジンと屋根がギリギリついているだけの簡易ボートですので、ボートにはトイレがついていません

 

さらにボートに乗る時間は・・・

チチカカ湖 船着き場ー(2時間)→月の島ー(1時間)→太陽の島ー(2時間)→チチカカ湖 船着き場

※注意※

・ボートは、めちゃめちゃ酔うことで有名

・トイレなし

 

といった具合。

ふ、ふ、ふ、不安すぎる~~~~~~・・!!!

 

どれだけたってもおなかが治まらず、行くかどうか最後までめっっちゃめちゃ迷いました。

ホテルをぎりっぎりで出発し、船着き場まで何とかおばあさんみたいな体勢でふらふら移動。

その後、船着き場でもうずくまり、最後まで悩む・・

船着き場には長蛇の列。

 

お腹と相談して、(私「大丈夫なんだろうね?!」、お腹「・・・」)、とりあえず行くことにしました。。

不安しかない、というか、もうずっと痛い・・

この状態で薬を飲んで、果たしてどうなるのかわかりませんが、腹痛用の薬と酔い止めを飲みます。

 

そして、出発。

うっすら雨が降っています。

「ボートはつねに満員というか定員オーバー」といった事前情報をネットでみていたのですが、意外と人は少なめでした。

また、スピードがびっくりするほど遅い!笑

これ動いている!?というレベルの動き笑

え、全然酔わなそう・・・!!笑

 

でも私は、さらに酔うといけないので、ほぼ寝ていました。

 

2.月の島

2時間ほど経ち、まずは月の島へ到着。

このわんこは船が着くたびドックに皆のお迎えに行ってた♡

 

月の島は、観光場所としては、かなり小規模ということで、半日ツアーで訪れる人はほとんどスキップする場所です。

今回私たちは1日ツアーにあてることができたので、月の島も回ることにしました。

 

まずは、一人入島料10ボリ(=\160)を支払って入島。

月の島の入口

相当シンプルな全体地図笑

 

トイレがありますが、有料で一人2ボリ(=\32)

月の島での滞在時間は、40分です。

 

観光ポイントは、『神殿』と『丘の上』というシンプルなもの笑

まずは、船着き場から少し上がった場所にある『神殿』です。

少し開いている窓みたいなものを覗くときれいなチチカカ湖が見れたり、

 

石で組んである文様がとても美しかったり・・・

  

シンプルで小さな神殿ですが、細工が面白い。

そして、丘の上を目指しますが、標高の高さ故、かなりつらい。

息切れが酷いです。

 

しかも、私は深く息をすると胃痛がキリキリ。。

 

丘の上からみるチチカカ湖は美しかった!

雨のせいで、写真に美しく撮れなかったのが残念。。

 

なんだろう、海ほどダイナミックではないんだけど、空気が澄んでいるのかチチカカ湖の濃い青色と、周りの島々の緑色がとてもはっきり見える。

力強さを感じる景色でした。

 

途中、羊やリャマを移動させている現地の方を観れたり、

ソラマメの栽培を観たり、、

でもそれだけでした笑

 

島自体が小さすぎて、この島に住んでいる人がいることに驚きます。

素朴な風景でした。

 

3.太陽の島

そして、またボートに乗り、今度は太陽の島まで1時間。

インカ初代皇帝マンコ・カパックが、妹であり王妃ママ・オクリョと共にこの湖に現れ、この太陽の島に降り立ったといいます。

※妹ママ・オクリョは月の島に降り立ったという説もあり。

島に着いたら、ホステルやレストランの看板がたくさんあり、こちらはかなり栄えていそう。

またしても入島料一人10ボリ(=\160)を支払います。

太陽の島の滞在時間は、1時間ほど。

 

船着き場から左手の方に看板がいっぱいあるので、そちらに行ってしまったのですが、客引きがたくさん。

こちらは、ホステルとレストランが集中していました。

実際は船着き場からみて右手が観光スポットへの入り口です。

初代インカ帝国とその王妃の像の間の階段を上っていきます。

きれいに花が植わっていたり、水が流れていたり、とても美しく癒されるのですが、やはり階段を上るのはかなりキツイ・・・

ゼイハアいいながら一歩一歩休み休み登っていきます笑

 

上から見る景色はやはりきれいでした♡

段々畑で土地を活用しています。

さらに道をゆくとロバがいます。

 

話しかけてみると、いきなりすごい大きな声でとっても悲しそうに鳴き、かなり驚きました・・笑

何を訴えかけていたのだろうか・・・

小さな教会

道を登っていくと、きれいなホステルやレストラン、土産物やさんがいっぱい。

栄えてる!

犬、羊、リャマが多くいます。

道に立ちふさがるお犬様

私たちお目当てのアルパカは見かけません。

 

途中のリャマを飼っているおばさんに聞いてみると、アルパカは”もっともっと小さいよ”とのこと。

 

上まで道を登りきると、チチカカ湖の逆サイドをみることができました!

途中、ロバが、宿泊者のバックパックを運んでいるのをみた。

そうやってお仕事をしているのですね。

確かに、この登り道をバックパック背負って歩くのは人間では相当キツイです。

多分慣れていない人には絶対無理だと思う。

 

そして、時間が無くなってきたので、下っていきます。

きれいな段々畑と、湖のコントラスト。

 

太陽の島もこじんまりしていてあんまり観光スポットらしいものはなかったけど、標高の高いこのチチカカ湖の中の島で、どのように人々が生活しているのかを垣間見ることができたのはとても興味深かったです。

 

 

そして、太陽の島の、少し南側にも少しだけ寄ります。

こちらは『太陽の神殿』で、迷路のような造り。

窓のようなところからチチカカ湖が見えます。

 

癒し系の顔が掘られた石など、面白かったです。

 

 

癒し系過ぎる顔

ちなみにこの顔は何用なのかはなぞでした

そして晴れたので、ボートの屋根の上に乗りました。

ゆーーっくり2時間かけて、コパカバーナの船着き場まで戻ってきました。

スピードが本当に遅くて、まー長かった・・・

帰りがけ、市場に寄りましたが、あまりいいものもなく、カップラーメンとインカコーラだけ購入。

目星をつけていたレストランがしまっていたので、夕飯は部屋で食べることにしました。

 

買ってみたカップラーメンはとても辛く、私のダメージを受けているお腹には、負担が大きかったです涙

大切に食べているお茶漬けを食べました。

インカコーラは、薄めたリポビタンDでした!笑

 

ゆっくりシャワーを浴び、2日前にウユニの宿で取ろうとしてたガラパゴス行のフライトを再度取り直します。

ウユニのブログで書いていた、eDre●msを通じた航空券の購入可否の結果ですが・・・

・・・結局、航空券の予約はとれていませんでした

というか、なんの音沙汰もない笑汗

 

銀行口座も動いていないし、カードの利用履歴もなにも変化がなかった。。

とりあえず、『2重請求されて、eチケットが来ない』とか、

『請求されたのにフライト予約できていない』

ということが最悪のシナリオだったので、それは免れただろうということで、少し安心。。

 

eDre●msは使わずに、別の代理店を通じて、再度フライトを取ることにしました。

値段が結構違うんだけど、もうあの恐怖体験はしたくない!

どれだけ安くてももう絶対eDre●msは使いません!!

 

そして、就寝。

私はなぜか体温調整がうまくいっていないのか、めちゃめちゃ寒く、ダウン着用の寝袋使用で寝ます・・・

 

この胃腸の具合、明日には治っているといいのだけど・・・

 

明日は、ボリビアからペルーへバスで国境を越えます!

ここのイミグレも『うっかり遅いとバスに置いて行かれることになる』とかいう情報をネットで入手しているので、気が抜けません・・・

しかし、私の腹痛は治っているのだろうか・・・不安。

 

1




1




-ボリビア

執筆者:

関連記事

【ウユニ塩湖】ツアー② 真っ白な塩の砂漠

2017/3/25(土)DAY40 ツアー②日目!DAYTIME + SUNSET 昨日の美しい夕焼けと星空ツアーの次は、お昼の青空&もう一度夕焼けを見るツアーに参加! ウユニ塩湖3日目の作戦会議! …

【移動日】アルゼンチンから、3か国目ボリビアへ

2017/3/21(火)&22(水)DAY35&DAY36 アルゼンチンから3か国目ボリビアへ! 遂に2か国目のアルゼンチンから、3か国目のボリビアへ移動する日です。 ブラジル、アルゼンチンと …

【ウユニ塩湖】絶景!!ツアー① SUNSET + STARLIGHT

2017/3/24 DAY38 ウユニ塩湖 SUNSET + STARLIGHTツアー ついに・・・ボリビア ウユニ塩湖にきました! 今までネットや本などでずっと見てきた光景。 地球の裏側の念願の場所 …

【ウユニ塩湖】STARLIGHT + SUNRISE 星空と朝日 美しすぎる世界

2017/3/26 DAY41 ウユニ塩湖 星空と朝日、その美しすぎる世界 25日の夕陽を満喫して、一旦宿に帰り、夜中3時半からのSTARLIGHT + SUNRISEツアーに参加。笑 強行スケジュー …

【移動日】ウユニを去る日 ボリ飯&事件

2017/3/27 DAY42 ウユニを去る日 ボリ飯&事件 1.むむっ、体調不良 2.ボリ飯!チャレンジと、血の気の引く事件 3.なかなかつらい夜行バスの旅   ついにウユニ塩湖を …

PROFILE

➤夫婦世界一周記

健次 KENJI
1987年7月8日 生まれ
神奈川県茅ヶ崎市出身
O型

秀佳 HIDEKA
1988年1月10日 生まれ
三重県津市出身
O型

2017年5月
« 4月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031