EXPLORING THE WORLD

KENJI & HIDEKA / Round-the-world trip 【2017/2/15-2018/1/15】

マルタ

【マルタ】コミノ島の青、青、青! ゆずが心配な一日

投稿日:

2017/8/31 DAY197

【マルタ】コミノ島の青、青、青! ゆずが心配な一日

マルタ2日目。

本日は昨日申し込んだコミノ島半日ツアーに参加します!

1.ゆずちゃんが心配・・

2.眩いばかりのコミノ島の青!

3.ゆずちゃんの容態が急変

 

 

1.ゆずちゃんが心配・・

朝、9時前には起床。

本日はコミノ島ツアーに参加します。

ツアーと言ってもコミノ島へ連れてってくれて、好きに過ごすというものです。

 

ちゃちゃっと健次が作ってくれた朝ご飯を食べて・・

 

そして何より気になっているのは、ゆずちゃんの体調があまりよくないという連絡。。

荒い呼吸をしているそう・・涙

ゆずは右の体側にできた悪性腫瘍と戦っています。。

かなり大きくなってきてしまっています・・

ちょびっとずつでも何かを口にして、苦しくないといいな・・

 

9時半になり、とりあえずもうでなければいけないため、出発!

2人ともぼーっとしていたため、カバンの鍵を閉め忘れて出てきてしまい、一度宿に戻ります。

※大体宿には金庫がないため、貴重品を入れているカバンには鍵を閉めています。

 

2.眩いばかりのコミノ島の青!

急いで、旅行会社のオフィスまで。

9:45頃到着。

「?どうされましたか?」というスタッフの対応。

私たち「おや?」

 

どうやら昨日、本日出発分として購入したチケットが昨日の日付(8/30)のチケットになっていて、本日はこのオフィスでのバスのピックアップはない予定だった模様!!汗

昨日、本日分のチケットとして購入したことを説明し、バスの運転手に電話してくれて、何とか迎えに来てくれることに。

よかった・・

チケットとか購入したときは、しっかり日付を確認しないとですね!汗

 

他のホテルへも迎えに行くけど、誰も乗ってこない・・笑

最終的に到着した港は、「え?!ここ!?」っていうくらいオフィスから近い場所でした笑

そしてこの港から船に乗るお客としては私たちが最終だったようで、船の2階のいいテラス席はすでに他のお客さんに取られてしまっていました・・

バスの謎の迂回は何だったんだーー!笑

しょうがないので1階の席に座ります。

そしてコミノ島目指して出発!

 

とてもきれいな濃い青の海です!

 

すこしCaveに立ち寄りながら・・

 

 

 

↓エレファント岩って言っていました

先っぽが像の鼻と頭の部分みたいに見えるからだそうです!

 

まずはブルーラグーンへ到着!

すっごいキレイ!!!

なにこの海の色!!!

キレイなリゾートのプールみたいな色しています!笑

でもこれれっきとした自然の海の色なんです!!

まずはここで自由時間。

「船は常にここに停泊しているから、自由に過ごしてください~」とのこと。

泳いでもいいし、船で休憩してもいいし♡

 

ここで船の2階席が空いたので移動!!

やった!!

 

岸の方をみると、観光客?でパラソルがぎっしりだし、近くの岩場も滞在するにはしんどそうなので、船のツアーで来て正解でした!

よく「世界の絶景」系の本で見る、『船が宙に浮いているように見える写真』!!

透明度が高すぎて船の影が見えるんですね!

 

海を観たら、とりあえず泳ぐ派の私たちは早速潜ります!

 

ものすんごいきれいな青!!

そこにはまぶしいくらいの青の世界が広がっていました!

魚は、中くらいの銀色の魚と、小さい黒の尻尾が割れている魚が多く、カラフルなのとか珍しいのは全然いなかった!

 

少し船で休憩

12:15発ゴゾ島へ船が移動します。

私たちは今日ゴゾ島へは行かないけど、移動する船に乗って休憩しているのはOKなので、乗ってってみます。

 

ハンバーガー、ポップコーン、持参したバナナ等、食べつつゆっくり~

 

ゴゾ観光の方々を降ろして、船は再びブルーラグーンへ戻ってきました。

今度は対岸の方まで泳いで行ってみました!

足がつかないから結構大変・・

 

ちょっとした岩場とビーチになっていて、人が結構いる!

 

 

少し散策してみると・・

こーんな岩のトンネルが!

 

光の指す方へ~~~泳いで行ってみます!

ジョジョっぽい感じのポーズになっているけども・・笑

水中がとってもキレイな光の道になっていました!!

『海の中の秘密基地』に来たみたいなそんな感覚でした♡

そして浜でゆっくりします~~

 

満足したので、一旦船へ戻り再度休憩~

船の上はみんなこうやって場所取りしてるのです

ビールとポテトをつまんで・・

日差しがとっても強いですが、気にしない!!笑

海を眺めます~~

そして、船はゴゾ観光をしていた人を拾って・・

お次はクリスタルラグーンへ!

こちらは入り江で、確かに水面の色がクリスタルのようにキラキラしています!

お決まりの『大』の字でのぷかぷか~~♡

 

ブルーラグーンもクリスタルラグーンも、どちらにしてもすごい透明度と青色!

船には飛び込み台とかもあるので、ヨーロピアンに交じって遊ぶ健次!

結構な高さあります!

バシャーーーーン!!

まさに楽園という感じですね!

 

船の地下1階には、海の水中が見られる窓がある部屋があります。

天然の水族館みたいな感じ

やっぱりおさかなは地味めです!

 

近くのCaveへ泳いで探検!

小さなCaveでした!

船の上での軽食は、全部で€14.5(=約¥1885)でした!

パンを魚にあげたりして残りの時間までめいっぱい遊びます~

最後船上でアイスを二人で分けて・・

大満足!!船の

やっぱり泳いだ後はアイスが食べたくなりますよね!

3.ゆずちゃんの容態が急変

最後船上でゆっくり過ごしながら、気づいたら元のブギッバの港へ帰ってきました。

 

・・ここで恐々携帯を確認したところ、、実家からのメッセージが。。

「ゆずちゃんの呼吸が荒く、あまり食べてくれない・・」

「あと2~3日。。もしかしたらもっと早いかもしれない・・・」

とのことでした。

 

・・青ざめる・・

・・心底起きてほしくないことが起きてしまっていました。。

 

少しずつ覚悟はしていたつもりでしたが、やはりいざ直面するとなると・・

心臓が嫌に高まります・・

 

今、日本は午前1時。

WiFiのある宿帰るには30分くらいかかってしまうので、「こちらの夜中、日本の早朝になるまで待って、すぐにテレビ電話しよう」ということになりました。

 

スーパーにて夕飯の買い出し(€8.91=約¥1158)をして、宿で夕飯。

和風パスタ、サラダ

 

どうしても沈み込む2人・・

シャワーも浴びて準備した状態で、12時にアラームをセットして少し仮眠

 

夜中12時起きて、日本へテレビ電話。

ゆずの呼吸があまりにも荒く、暗い室内、一生懸命顔を上にあげ、苦しそうにしています。。涙

私たちも必死で声をかけます・・涙

声をかけることしかできない・・涙

「聞こえてないかもな・・」、と思いながらも、必死で続けます。

でも、途中で明らかに大きな耳をこちらに向けてくれました。。

そして、顔をグワッ!っとこちらへ向けて、しっかりと私たちの方(携帯越しの私たちの顔)を向いてくれました。

私たちは2人とも、この時にゆずが何かを伝えてくれていたように感じました。。

明らかにゆずと意思疎通ができているのを感じました。。

 

ずっとずっと電話をしていたいけど、きりがないので、この辺で切ります。

実家からの話では、昨日の夜(日本時間)はいつもと違う動きをしていたそう。

もうそんな体力ないだろうにゲージの上に乗ってみたり、頭だけ隠していたり、柵の外に出ようとしてみたり、、

私たちを探しているのか、安らかになれる場所を探しているのか・・涙

神々しくすら見えてきます涙

 

電話を切ったのち、辛すぎる気持ちのまま一夜を過ごしました・・・

 

 

明日は、一応ゴゾ島に行く予定にしていますが、どうなるのか。。涙涙

 

1




1




-マルタ

執筆者:

関連記事

【ゴゾ島へ行くはずだった日】人生の中でも最も悲しい日の一つになりました

2017/9/1 DAY198 【ゴゾ島へ行くはずだった日】人生の中でも最も悲しい日の一つになりました タイトルの通りです。 本日のブログは、旅ブログではありません。 最愛のウサギのゆずちゃんが旅だっ …

【マルタ島】首都バレッタと古都ムジーナをまわろう!

2017/8/30 DAY196 【マルタ島】首都バレッタと古都ムジーナをまわろう! マルタ島に到着し、1日目。 本日は、まずは首都と古都を周ってみます! 1.マルタ島の周り方検討 2.首都のバレッタ …

【移動日】ヨーロッパ2か国目 ギリシャから島国マルタへ

2017/8/29 DAY195 【移動日】ヨーロッパ2か国目 ギリシャから島国マルタへ 本日は移動日です。 楽しかったギリシャを去り、ヨーロッパ2か国目のマルタへ。 こちらは小さな島国! どんな冒険 …

PROFILE

➤夫婦世界一周記

健次 KENJI
1987年7月8日 生まれ
神奈川県茅ヶ崎市出身
O型

秀佳 HIDEKA
1988年1月10日 生まれ
三重県津市出身
O型

2019年9月
« 5月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30